新着情報

2/25(日) 森吉山登山

森吉山(1454m)阿仁スキー場ゴンドラを利用しての樹氷観賞登山です。

日付
 平成30年2月25日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 午前6:30出発

コース
 中央ふれあい館 6:30 ===
 阿仁ゴンドラ 9:00・・・山頂 11:30・・・阿仁避難小屋で昼食・・・阿仁ゴンドラ 14:00
 ===途中入浴=== 中央ふれあい館 17:30

装備
 冬山装備・かんじき・アイゼン・昼食・温泉道具

参加費
 3500円(ゴンドラ・車代・温泉)

申し込み・問い合わせ
 小田嶋 尚人
 メール odasima#cameo.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 または携帯、LINE等でご連絡を。

 ※ 2/20(火)まで申し込んでください。

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2018/02/08 協会行事案内

元旦登山 の記事をリンクしました

2018/1/1に行われた、

元旦登山の記事をリンクしました。

https://ameblo.jp/bartoyo7/entry-12341596684.html

180101.jpg
 
2018/01/03 活動報告
タグ:雪山登山

2018/1/1 元旦登山

姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山のご案内

日付
 平成30年1月1日

集合・出発
 旧六郷庁舎前 AM5:15出発
 ※除雪状況不明の為こちらへ集合です

コース
 大仙市蛭川集落から薬師神社を経て山頂へ

タイム
 登り 1時間10分
 日の出 AM7:01

装備
 防寒具、敷物、朝食 など

お問い合わせ
 事務局(小松)までお問い合わせください。
 
2017/12/13 協会行事案内
タグ:雪山登山

総反省会 の記事をリンクしました

2017/12/2(土)に行われた、

総反省会 の記事をリンクしました。

https://ameblo.jp/bartoyo7/entry-12334228590.html

h4.jpg
 
2017/12/06 活動報告

12/2(土) 総反省会

今年も総反省会の季節となりました。たくさんの会員の参加をお願いします。

日時
 平成29年12月2日(土) 午後5:30

場所
 美郷町中央ふれあい館・大広間(旧清水苑)

参加費
 3500円

申し込み先
 小松 勉
 TEL 84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
 ※申し込み締め切り 11/28(火)

*豪華登山用品が当たる抽選会も開催!(賞品提供も大歓迎です)
 <特賞>POLE WARDS・軽量ジャケット(定価\18,360)
 <1等>ダウンジャケット(定価\8,618)
 <2等>phenix・春秋物の登山帽子(定価\5,292)
  …などなど、
BREEZE_TRECKER_JKT.jpg

keihin2.jpg
 
2017/11/21 協会行事案内

馬場目岳登山 の記事をリンクしました

2017/11/12(日)に行われた、

馬場目岳登山 の記事をリンクしました。

http://red.ap.teacup.com/ben1229/

https://ameblo.jp/bartoyo7/entry-12328455247.html

http://green.ap.teacup.com/noniyamani/805.html

171112.jpg
 
2017/11/15 活動報告

今シーズンの黒森山ライブカメラを終了しました

2017/11/11(土)

今シーズンの黒森山ライブカメラの稼働を終了し、カメラを取り外しました。

(ちなみに当日の作業レポートはこちら

好評のため来シーズンも設置を予定しております。よろしくお願いいたします。
 
2017/11/12 活動報告

山伏岳~高松岳・泥湯温泉 の記事をリンクしました

2017/10/28(土)~29(日)に行われた、

山伏岳~高松岳・泥湯温泉 の記事をリンクしました。

http://red.ap.teacup.com/ben1229/392.html

https://ameblo.jp/bartoyo7/entry-12325026179.html

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1298359.html

171028_29.jpg
 
2017/11/02 活動報告
タグ:湯治登山

11/12(日) 馬場目岳登山

馬場目岳は太平山連峰の北端に位置する1037.4mの山です。
五城目町より南西方向、映画「釣りキチ三平」のロケ地である三平の家・ネコバリ岩の先に、銀ノ沢登山口はあります。
山頂には避難小屋があり、登頂の疲れを癒しながら360度のパノラマが楽しめます。

日付
 平成29年11月12日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 午前6:00出発

コース
 中央ふれあい館 6:00発 --- 大曲IC == 五城目八郎潟IC --- 登山口

 銀ノ沢登山口 8:30・・・天池・・・11:15 馬場目岳 12:00・・・天池・・・銀ノ沢登山口14:00

 --- (小倉温泉) --- 五城目八郎潟IC == 大曲IC --- 中央ふれあい館 18:00頃

 (時間があれば三平の家、ネコバリ岩に寄ります)

装備
 初冬日帰り登山の標準装備、昼食、温泉道具

参加費
 2500円(車代、温泉代)

申し込み・問い合わせ
 樋場直人
 メール bartoyo7#nifty.com(←#を@に変えて下さい)
 または携帯、LINE等でご連絡を。

 ※ 11/9(木)までお申し込みください。

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2017/10/31 協会行事案内

大曲花巻線を歩く会 の記事をリンクしました

2017/10/15(日)に行われた、

大曲花巻線を歩く会 の記事をリンクしました。

http://red.ap.teacup.com/ben1229/390.html

https://ameblo.jp/bartoyo7/entry-12321858282.html

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1291275.html​

171015.jpg
 
2017/10/22 活動報告