協会行事案内

3/22(水) 役員会のお知らせ

年度末の役員会のお知らせ

日時
 平成29年3月22日(水) 午後6:30

場所
 侃諤舎

案件
 本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査

 ※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。

懇親会
 役員会終了後、懇親会を行ないます。
 参加費1500円をお願いします。
 
2017/03/09 協会行事案内

3/19(日) 秋田駒ヶ岳登山

秋田駒ケ岳登山のお知らせ

日付
 平成29年3月19日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 午前6:30出発

コース
 カモシカ駐車場 たざわこスキー場リフト ・・ 山頂 ・・ 八合目 ・・ カモシカ駐車場

参加費
 2500円(リフト・交通費・温泉)

装備
 冬山装備、防寒具、ワカン、アイゼン等

申し込み先
 小川 実
 携 帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

※ 3/15(水)まで申し込んでください

※ 自家用車乗り合いで行きます。
 
2017/02/22 協会行事案内
タグ:雪山登山

3/11(土) 栗林酒造店 酒蔵見学

栗林酒造店(春霞) 酒蔵見学のご案内

日時
 平成29年3月11日(土)
 午後1:30 侃諤舎に集合(会場準備してそろって出かけます)

参加費
 2000円(謝礼と懇親会)

申し込み
 小松 勉 Tel/Fax 84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 3/8(水)まで申し込んでください
 
2017/02/22 協会行事案内

2/26(日) 姫神山登山(岩手県)

姫神山登山(1123m) 岩手県盛岡市(玉山区)

いわてブルーの空の下、岩手山の展望の良い姫神山へ登山です。

日付
 平成29年2月26日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM6:00出発

コース
 9:00 一本杉口 ・・ (2:00) ・・ 11:00 姫神山頂 ・・ 途中昼食 ・・ 14:00 一本杉口 == 途中入浴 == 17:30 中央ふれあい館P

装備特記
 冬山装備・かんじき・アイゼン・昼食

参加費
 2000円(車代・温泉代)

申し込み先
 小松 勉 Tel/Fax 84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 2/21(火)まで申し込んでください
 
2017/02/06 協会行事案内

2/18(土)~19(日) 山岳文化祭

秋田県山岳連盟より、山岳文化祭開催のお知らせです。

平成28年度 山岳文化祭

日程
 平成28年2月18日(土) 13:00〜17:00
 平成28年2月19日(日) 9:30〜16:00

場所
 「遊学舎」 県民ギャラリー
 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
 TEL : 018-829-5801 FAX : 018-829-5803



六郷登山協会からも展示します。お誘いあわせの上、お出かけください。
 
2017/02/05 協会行事案内

2017/1/1 元旦登山・新年会

姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山と新年会のご案内

● 元旦登山
日付
 平成29年1月1日

集合・出発
 旧六郷庁舎前 AM5:15出発
 ※除雪状況不明の為こちらへ集合です

コース
 大仙市蛭川集落から薬師神社を経て山頂へ

タイム
 登り 1時間10分
 日の出 AM7:00

装備
 防寒具 / 敷物 / 朝食 など

● 新年会
 午後3時より侃諤舎にて

お問い合わせ
 事務局(小松)までお問い合わせください。
 
2016/11/15 協会行事案内
タグ:雪山登山

12/3(土) 総反省会

今年も総反省会の季節となりました。たくさんの会員の参加をお願いします。

日時
 平成28年12月3日(土) 午後5:30

場所
 美郷町中央ふれあい館・大広間(旧清水苑)

参加費
 3500円

申し込み先
 小松 勉
 TEL 84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 11/28(月)

※豪華登山用品が当たる抽選会も開催です!(賞品提供も大歓迎です)
 
2016/11/14 協会行事案内

11/13(日) 太平山登山

晩秋のふるさとの名峰・秋田太平山(1170m)の登山案内

期日
 平成28年11月13日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 午前6:00出発

登山ルート
 登り:宝蔵岳コース(3:40)
 旭又登山口8:20・・・宝蔵・旭又分岐8:40・・・軽井沢分岐10:30・・・宝蔵岳11:10・・・弟子還のクサリ場・・・太平山(奥岳)山頂12:00

 下り:旭又コース(2:20)
 山頂13:00・・・御手洗・・・宝蔵・旭又分岐・・・登山口15:20

 ※天気の関係などで足場が悪そうな時は、旭又コース往復に変更します

装備
 初冬日帰り登山の標準装備、昼食
 温泉道具(※温泉は、時間があれば帰りに寄ります)

参加費
 2000円

申し込み・問い合わせ
 樋場直人
 メール bartoyo7#nifty.com (←#を@に変えて下さい)

 ※11/10(木)までお申し込みください
 
2016/10/31 協会行事案内

10/29(土)〜30(日) 甑山登山と瀬見温泉

甑山(981m)登山と瀬見温泉「喜至楼」湯治のご案内

今年は、山形県側から晩秋の甑山登山と瀬見温泉”喜至楼”宿泊としました。(計画当初の摩耶山から変更となりました)

期日
 平成28年10月29日(土)〜30日(日)

日程
 ・初日 10/29(土)
 中央ふれあい館駐車場 7:00出発
 ⇒⇒ 山形県側 甑山登山口 9:00・・・男女のコル・・・女甑山頂・・・男甑山頂・・・名勝沼・・・甑峠・・・登山口 13:00
 ⇒⇒ 瀬見温泉 14:30(宿泊・喜至楼)

 ・2日目 10/30(日)
 鬼首高原ほか散策など

装備・食料
 初冬日帰り登山の標準装備
 洗面具、着替、食器
 夜の鍋と飲み物少々と翌朝のご飯準備します。それ以外の食料は持参してください。

参加費
 7500円(当日集金)

申し込み・問い合せ
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 10/23(日)

その他
 乗用車乗り合わせで行きます。後日提供のお願い連絡を致します。
 
2016/10/13 協会行事案内

10/16(日) 大曲花巻線を歩く会

正岡子規の足跡を訪ねて。「大曲花巻線を歩く会」

 ”神宮寺大曲を中にして一望の平野眼の下にあり。山腹に沿ふて行くに四方山高く谷深くして一軒の藁屋だに見えず。処々に数百の牛のむれをちらして二人三人の牛飼を見るは夕日も傾くにいづくに帰るらんと覚束なし”
- 正岡子規 「はて知らずの記」 より -
 ◎参考資料:正岡子規と六郷(岩屋朝徳)

日付
 平成28年10月16日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM8:30出発

日程・コース
 中央ふれあい館駐車場8:30バス乗車 == 登山口9:00 ・・・ 県境 ・・・ 馬転ばし
 ・・ 岩手県側登山口 ・・・ 正岡子規句碑13:00 == 西和賀温泉郷入浴 == 中央ふれあい館駐車場15:30

参加費
 1000円

装備
 ザック・雨具・昼食・着替タオル等(バスに置いていく)

申し込み・問い合わせ
 橋本健治
 電話 0187-84-0958
 携帯 090-4046-2383
 メール h-ken.aya4455#orchid.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 申し込み締め切り 10/11(火)
 
2016/10/07 協会行事案内