協会行事案内

6/7(日) 女神山集中登山

女神山集中登山のお知らせ

・女神山登山班    
 善知鳥口より兎岱を経由して女神岳から”うしろのツル”を経由し湯田ダム
 善知鳥口・・60分・・松坂・・90分・・兎岱・・60〜90分・・女神山・・60分・・県境分岐・・45分・・熊見平・・75分・・湯田ダム

・沢登り班
 向沢左俣右沢を遡行、松坂登山道を下り、湯田ダムに女神班を車で迎える。
 参加者は装備確認の為、早めの連絡をください。


日時
 平成27年6月7日(日) 午前7:00 集合出発

集合場所
 美郷町中央ふれあいセンター駐車場
 
参加費
 500円(車代)

申し込み先
 小松 勉
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 5/30(土)まで申し込みお願いします
 
2015/05/21 協会行事案内

5/10(日) 鳥海山登山

鳥海山登山のお知らせ
※昨年の鳥海山登山の写真です
日時
 平成27年5月10日(日)
 午前5:00 集合出発

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

コース
 祓川・・七ツ釜・・氷の薬師・・七高山山頂(2229m)
 (登り 4時間)

装備
 防寒具・アイゼン等 準冬山装備

参加費
 2000円(車代・温泉代)

その他
 帰りに入浴の予定です。自家用車に相乗りで行きます。

 (参考記事)昨年の鳥海山登山・山行記事

申し込み先
 小川 実
 自宅 0182-33-4178
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

※ 5/6(水)まで申し込んでください

 
2015/04/27 協会行事案内
タグ:雪山登山

4/12(日) 秋田駒ヶ岳登山

秋田駒ケ岳登山のお知らせ

日時
 平成27年4月12日(日) 午前6:30 集合出発

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

コース
 たざわこスキー場
 カモシカ駐車場 --- リフト ---- 山頂 ---- あみだ池 --- 八合目 --- カモシカ駐車場

参加費
 2000円(交通費・入浴)

装備 (*4/8一部訂正)
 冬山日帰り装備、ワカン、アイゼン、ピッケル

 ※冬山訓練をします。用意できる方は、ハーネス、ベルト、カラビナ等を持参してください。

申し込み先
 畠山 正
 Tel 090-3121-9224
 Fax 84-1425
 メール cyi03115#amber.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

※ 4/10(金)まで申し込んでください

* 自家用車乗り合いで行きます。

* 秋田県山岳連盟主催の冬山講習会が4/11(土)〜12(日)で行われます。
参加希望の方、詳細を知りたい方は、会長・畠山までご連絡ください。
 
2015/04/07 協会行事案内
タグ:雪山登山

4/4(土) 平成27年度総会&黒森山登山

平成27年度総会&黒森山登山のご案内


・黒森山登山

日時
 平成27年4月4日(土) 午前7:00 集合出発140406.jpg

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

装備など
 雪山登山装備(長くつ可)、昼食、温泉道具、
 状況によってはかんじき等必要

参考記事
 昨年の黒森山登山の様子(2014/4/6)



・平成27年度総会

日時
 平成27年4月4日(土) 午後5:30

開催場所
 中央ふれあい館 和室

懇親会
 懇親会費 2000円(当日)

27年度 年会費(2000円)も当日承ります。

※ 会場準備のため、4/1(水)まで事務局・小松まで申し込みをお願いします。
 
2015/03/19 協会行事案内

3/25(水) 役員会のお知らせ

年度末の役員会のお知らせです。

日時
 平成27年3月25日(水) 午後6:30

 ※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。

場所
 篠塚会館(侃諤舎)

案件
 本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査

懇親会
 役員会終了後、懇親会を行ないます。
 参加費1500円をお願いします。
 
2015/03/13 協会行事案内

3/22(日) うしろのツル(女神山)熊見平登山

女神山登山道「うしろのツル」を通り、熊見平(662m)への登山です。

日付
 平成27年3月22日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM7:00
 自家用車乗り合いで行きます。

参加費
 500円

装備
 ワカン、スノーシューなど

参考記事
 ・昨年秋の女神山登山の記事
 ・うしろのツル開通時の記事(地形図あり)

申し込み先
 小川 実
  携帯 090-9539-1971
  メール mogawa#cream.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 3/19(木)まで申し込んでください
 
2015/03/12 協会行事案内

3/21(土)〜22(日) 山岳文化祭

秋田県山岳連盟からのお知らせです。(再掲)

平成26年度 山岳文化祭

日程
 平成27年3月21日(土) 13:00〜17:00
 平成27年3月22日(日) 9:30〜16:00

場所
 秋田市民交流プラザ「アルヴェ」 1F交流広場

※出展希望者は、
 タイトル申し込みを3/12(木)まで畠山会長へ、
 作品は3/18(水)まで畠山会長宅まで持参してください。
 
2015/03/12 協会行事案内

3/1(日) 美郷の魅力をみんなで語る会

町教育委員会からのお知らせです。

 今年度、美郷町合併10周年記念事業として実施した「美郷の風景写真で魅力探索コンテスト」の表彰式と、コンテスト審査員による「美郷の魅力をみんなで語る会」を開催します。

 審査員がコンテストの審査を通じて感じた美郷の魅力や、地元の人が感じる美郷の魅力をみんなで語り合いましょう。ぜひご来場ください。

日時
 平成27年3月1日(日) 午後2時〜午後4時

場所
 名水市場湧太郎 國之譽ホール

※入場無料

お申込・お問い合わせ先
 美郷町公民館 TEL 0187(84)4915

内容

午後2時〜 表彰式

午後2時30分〜 美郷の魅力をみんなで語る会

 パネリスト:コンテスト審査員
  石倉 敏明氏(秋田公立美術大学講師・神話学者)
  天川谷 茂氏(日本航空(株)秋田支店長)
  高階 百合氏(YAMANOEオーナー)
  松田 知己(美郷町長)

 コーディネーター:コンテスト審査員長
  鴻池 朋子氏(芸術家)

イベント資料(PDFファイル)
 案内ポスター.pdf
 
2015/02/19 協会行事案内

3/7(土) 講演会と蔵見学

講演会と蔵見学のお知らせ
六郷登山協会
会長 畠山 正

 恒例の「春霞」蔵見学に併せ、小泉秀樹氏による「歩く旅〜日本の街道からカミーノへ〜」と題しまして講演会を以下のように企画しました。

 小泉氏は「日本百名山」の完登をはじめ、「日本の街道」や「巡礼の路」として知られるピレネー山脈越え等、退職後は歩くことを仕事代わりにしているやに聞いております。

 講演ではその豊富な経験の一端をお話しして頂く予定であります。

 年度末のお忙しいころかと思われますが万障繰り合わせの上、多数のご参加をお願いします。


期日
 平成27年3月7日(土)

講演会
 「歩く旅〜日本の街道からカミーノへ〜」
 小泉秀樹氏(大仙市大曲在住 元高校教員)
 午後1時〜2時半
 於侃諤舎(美郷町六郷字荒町)

蔵見学
 午後3時〜
 栗林酒造店(美郷町六郷字米町56)

懇親会
 栗林酒造店の蔵見学後、侃諤舎にて

会費
 2,000円(講演会のみは無料)

申し込み・連絡先
 小川 実 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 辻嶋智子 080-6040-3433
 メール egaogaitiban777#ezweb.ne.jp(←#を@に変えて下さい)

※準備の都合上、参加される方は2月末日までご連絡ください
 
2015/01/28 協会行事案内

2/22(日) 乳頭山登山

乳頭山(1478m)登山のご案内

日付
 平成27年2月22日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM6:00

コース
 孫六温泉登山口・・・田代岱山荘・・・乳頭山頂往復

装備特記
 防寒具・かんじき・アイゼン・目印旗など冬山装備

参加費
 2000円(車代・温泉代)

申し込み先
 小松 勉 Tel/Fax 84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※ 2/20(金)まで申し込んでください
2015/01/28 協会行事案内
タグ:雪山登山