協会行事案内

3/13(土) 来期事業検討会&春霞蔵新酒試飲頒布会

来シーズン事業検討会と春霞蔵新酒試飲頒布会のお知らせ

日時
 令和3年3月13日(土) 午後6:00

場所
 大島会館 2階

参加費
 1500円

※ 来シーズン行ってみたい山など季節、コースも含めてご提案ください。

頒布会の新酒
・春霞 初しぼり
 4合瓶 1320円 / 1升瓶 2640円(税込)

・春霞 春限定ラベル
 4合瓶 1540円 / 1升瓶 2860円(税込)

当日渡し希望者事前購入申し込み受け付けます。
田口酒店(TEL84-0405 携帯090-2849-4679)までご注文ください。
当日お取り置き注文も受け付けます。

参加&事前購入申し込み締切
 3月10日(水)

申し込み・問い合わせ
 小松 勉
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 LINE等でも受け付けています
 
2021/03/04 協会行事案内

2/28(日) 南郷岳登山

日付
 令和3年2月28日(日)

集合・出発
 美郷町 中央ふれあい館駐車場 AM7:00

日程・コース
 中央ふれあい館駐車場7:00==横手7:30==南郷温泉・共林荘8:10
 登山口8:30・・・322ピーク9:10・・・南郷岳10:30・・・登山口13:30
 南郷温泉・共林荘14:00==横手14:40==六郷15:10

参加費
 1000円(車代・入浴代)

装備
 冬山装備、ワカンあるいはスノーシュー必携

申し込み・問い合わせ
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
 LINE等でも申し込み受け付けます。

 ※ 申し込み締め切り 2/25(木)

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2021/02/08 協会行事案内
タグ:雪山登山

2021/1/1 元旦登山・新年会

姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山と新年会のご案内

● 元旦登山
日付
 令和3年1月1日

集合・出発
 旧六郷庁舎前 AM5:15出発
 ※除雪状況不明の為こちらへ集合です

コース
 大仙市蛭川集落から薬師神社を経て山頂へ

タイム
 登り 1時間10分
 日の出 AM7:01

装備
 防寒具、敷物、朝食 など

● 新年会
 午後3時より大島会館にて

お問い合わせ
 事務局(小松)までお問い合わせください。
 
2020/12/07 協会行事案内
タグ:雪山登山

12/5(土) 総反省会

今年も総反省会の季節となりました。たくさんの会員の参加をお願いします。

日時
 令和2年12月5日(土) 午後5:30

場所
 大島会館2階和室(六郷荒町)

参加費
 3500円

申し込み先
 小松 勉
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

※申し込み締め切り 11/30(月)
※コロナ対策のため個人に料理を付けますので確実な参加連絡をお願いします。

*豪華登山用品が当たる抽選会も開催!(賞品提供も大歓迎です)

※2次会の会場は準備していません。
 
2020/11/17 協会行事案内

11/15(日) 安家森・遠別岳登山

日付
 令和2年11月15日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 午前5:30

コース
 中央ふれあい館 5:30⇒⇒盛岡IC⇒滝沢IC⇒R4⇒R281⇒葛巻町袖山 9:15
 登山口 9:30・・・安家森 10:30・・・オビラキ 11:10・・・遠別岳 12:00
 13:00出発・・・袖山登山口 13:45 ⇒⇒温泉⇒⇒中央ふれあい館 19:00

装備
 初冬日帰り登山の標準装備、温泉道具

参加費
 3000円(車・温泉代)

申し込み・問い合わせ
 小松 勉
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

申込み締切り
 11/10(火)

※ 乗用車乗り合わせで行きます。後日提供のお願い連絡致します。
2020/11/08 協会行事案内

10/31(土)〜11/1(日) 貝吹岳登山と湯治

貝吹岳(922.4m)登山と湯治のご案内

 岩手県雫石町・国見温泉「森山荘」に宿泊します。

期日
 令和2年10月31日(土)〜11月1日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 31日 AM7:00出発

日程
・10/31(土)
 中央ふれあい館 7:00 ⇒⇒ 国見温泉登山口 9:00
 登山口9:15・・・竜川渡渉点9:30・・・国見峠10:00・・・旧秋田街道ヒヤ潟口・・・助小屋跡地11:15・・・仙岩峠11:45・・・県境林道送電線鉄塔12:00・・・マイクロウェーブ反射板12:10・・・貝吹岳12:20(昼食)
 ・・・マイクロウェーブ反射板・・・県境林道送電線鉄塔・・・仙岩峠13:20・・・助小屋跡地・・・旧秋田街道ヒヤ潟口14:10・・・登山口15:00

 宿泊先:国見温泉「森山荘」
 岩手県雫石町橋場
 TEL 090-1930-2992

・11/1(日)
 (予定は当日発表)

装備・食料
 初冬日帰り登山の標準装備。
 洗面具、着替え、食器など。
 夜の鍋と飲み物少々、朝のご飯は準備します。それ以外の食料・飲み物は持参してください。

参加費
 7,000円(当日集めます)

その他
 乗用車乗り合わせで行きます。後日提供のお願い連絡致します。

申し込み・問い合せ
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 10/25(日)
 
2020/10/13 協会行事案内

10/18(日) 秀衡街道を歩く会(第3回)

平泉文化を支えた黄金の道・秀衡街道を歩く会(第3回)

日付
 令和2年10月18日(日)

集合・出発
 美郷町 中央ふれあい館駐車場 AM8:00

日程・コース
 中央ふれあい館駐車場8:00 バス出発(町バスを予定しています)
 ==10:30和賀仙人・久那斗神社登山口
 10:45・・・姥杉・・・神社奥宮・・・大荒沢精錬所跡・・・
 竹荒沢集落・・・大荒沢渡渉点・・・林道トンネル・・・孫作地蔵尊・・・
 峠山一里塚・・・14:30峠山オアシス館==横手==中央ふれあい館駐車場17:00

参加費
 1000円(バス代・温泉代込み)

装備
 ザック、雨具、昼食、温泉着替タオル等(バスに置いていく)

申し込み・問い合わせ
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
 LINE等でも申し込み受け付けます。

 ※ 申し込み締め切り 10/12(月)
 
2020/10/02 協会行事案内

10/10(土),11(日) 全町黒森登山会、黒森神社例大祭

10月10日(土) 宵宮
 14:00 中央ふれあい館駐車場集合
 旗等の祭典準備の後、山頂に宿泊(有志)

 ※宿泊者はテント準備の都合がありますので事務局(小松)までお知らせください。


10月11日(日) 全町黒森登山会・黒森神社例大祭
 10:00 花巻線展望台 集合・出発 → 登山口から黒森山頂へ
 11:00 祭典・神事
 12:00 昼食
 13:30 下山開始
 16:00 直会(荒町 大島会館)


・その他詳細・申込み等
 事務局・小松 までお問い合せ下さい。
 
2020/10/02 協会行事案内

9/13(日) 黒森山整備登山

黒森山・御嶽山の登山道整備

日時
 令和2年9月13日(日) 午前8:00集合

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

持ち物
 草刈機、軍手、鉈、鎌、鋸など整備に必要な物
 昼食、雨具

その他詳細・申込み等
 事務局(小松)までお問い合せ下さい。

※ 作業終了後「大島会館」において慰労会を行います、こちらにもご都合付けて参加お願いします。

※ 高温多雨の天候が続いている為か草木が例年になく生い茂っています。なるべく多数の会員の参加・協力を必要とします。よろしくお願いします。
 
2020/09/07 協会行事案内

9/6(日) 月山登山

日付
 令和2年9月6日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM5:00

日程・コース
 中央ふれあい館 5:00発==横手IC==尾花沢IC==国道347号線==寒河江バイパス==六十里越街道==姥沢駐車場 8:30着
 登山開始 9:00・・リフト下駅――リフト上駅・・姥ヶ岳・・牛首・・月山山頂 11:30・・牛首・・牛首下分岐・・リフト上駅――リフト下駅・・登山口
 (登山コースタイム:登り2:30、下り2:00。休憩時間含まず)
 駐車場 14:30発==中央ふれあい公民館 18:00着

装備
 夏山登山標準装備・補助ロープ(所有者持参)ツェルト・医療品セット

食料
 昼食・行動食予備非常食持参(途中購入可)

参加費
 3000円(車代、高速代、リフト代往復1100円)
 ※参加人数により変更あります。

申し込み・問い合わせ
 小松 勉
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※ 申込み締切り 8/31(月)

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2020/08/17 協会行事案内