協会行事案内
注文された方へのTシャツ引き渡し会を行います(※なお注文は4月中に締め切られています)
日時
令和5年5月27日(土)
PM7:00 ~ 8:30
場所
中央ふれあい館・第一会議室
代金と引き換えです。注文分の代金を持参でお願いします。
当日来られない方は連絡お願いします。
(なお当日、飲食はありません)
日付
令和5年5月14日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 AM5:00出発
コース
祓川・・七ツ釜・・氷の薬師・・七高山山頂
(登り4時間)
装備
防寒具・アイゼン等準冬山装備
参加費
2000円(車代、温泉)
申し込み・問い合わせ
小川 実
携帯 090-9539-1971
メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
LINE等でも受け付けます
※ 5/12(金)までお申し込みください。
帰りに入浴の予定です。自家用車相乗りで行きます
花巻市・万寿山登山のご案内
岩手県花巻市の春の花の名山と温泉の山行です。
日付
令和5年4月16日(日)
集合・出発
美郷町中央ふれあい館駐車場 午前7:30出発
日程・コース
中央ふれあい館7:30ーー横手体育館ーー横手IC===北上西ICーー花巻・台温泉登山口9:00
・・・万寿山9:45・・・権現山11:00(昼食)・・・台温泉駐車場13:00(入浴)
ーー北上西IC===横手ICーー横手体育館ーー中央ふれあい館16:30
装備
標準春山装備、昼食、温泉セット
参加費
1000円(温泉代他)
申し込み・問い合わせ
小田嶋 尚人
メール odasima#cameo.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
または携帯、LINE等でご連絡を。
※ 申し込み締め切り 4/11(火)
※ 美郷町スポーツ振興バス利用します。時間厳守でお願いします。
令和5年度総会&黒森山登山のご案内
・黒森山登山
日付
令和5年4月2日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 午前7:00出発
装備など
雪山登山装備(長くつ可)、昼食、
状況によってはかんじき等必要
・令和5年度 総会
日時
令和5年4月2日(日) 午後5:30
開催場所
中央ふれあい館・和室
懇親会
懇親会費 2000円(当日)
※ 新年度の年会費(2000円)も当日承ります。
申し込み・問い合わせ
小松勉 Tel/Fax 84-0848 携帯 090-5232-2484
メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
※ 会場準備のため、3/27(月)まで申し込みをお願いします。
年度末の役員会のお知らせです。
日時
令和5年3月22日(水) 午後6:30
場所
大島会館(荒町)
案件
・本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査
・50周年記念事業について
※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。
懇親会
役員会終了後、懇親会を行ないます。
参加費1500円をお願いします。
日付
令和5年3月19日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 AM7:00出発
日程・コース
中央ふれあい館 7:00 == 仙岩トンネル岩手側駐車場 8:30
・・・仙岩峠 10:00・・・貝吹岳 10:45・・・仙岩峠 11:30・・・トンネル岩手側 13:00
==(温泉)== 中央ふれあい館 15:30
参加費
1500円
装備
冬山装備・アイゼン・ピッケル・ワカン等
申し込み・問い合わせ
小松 勉
TEL/FAX 84-0848
携帯 090-5232-2484
メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
LINE等でも受け付けます
※ 申し込み締め切り 3/15(水)
今年は当地では雪が少なく毎日幾分楽をさせていただいております。が山には雪がたっぷりある模様です。
この機会に多くの会員が参加できるように近場でのトレッキングを企画しました。是非沢山の方に参加していただきたいと存じます。
また、いざという時のために雪上でのツェルト張りや雪洞作製の体験等も予定しておりますので用具の有る方は持参してください。
日付
令和5年2月26日(日)
集合・出発
美郷町中央ふれあい館駐車場 午前9:00出発
日程・コース
(場所:横手公園いこいの森、旧横手公園スキー場~雪椿山荘周辺)
六郷 9:00==横手公園駐車場 9:30・・・出発 10:00・・・旧横手スキー場リフト降り場 10:30・・・雪椿山荘 11:00着
・・・ツェルト張りその他 12:00 昼食 13:00 下山開始・・・13:30 横手公園駐車場===六郷 14:00解散
装備
雪山日帰り装備、スノーシュー(わかん等)、昼食、
有る方はツェルト、スコップ、ロープ、スリング2本、カラビナ2個、
その他必要なもの
参加費
500円(車代・その他)
申し込み・問い合わせ
小田嶋 尚人
メール odasima#cameo.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
または携帯、LINE等でご連絡を。
姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山と新年会のご案内
● 元旦登山
日付
令和5年1月1日
集合・出発
旧六郷庁舎前 AM5:15出発
※除雪状況不明の為こちらへ集合です
コース
大仙市蛭川集落から薬師神社を経て山頂へ
タイム
登り 1時間10分
日の出 AM7:01
装備
防寒具、敷物、朝食 など
● 新年会
午後3時より大島会館にて
お問い合わせ
事務局(小松)までお問い合わせください。
今年も総反省会の季節となりました。来年度の創立50周年の事業の話もあります。たくさんの会員の参加をお願いします。
日時
令和4年12月3日(土) 午後5:30
場所
大島会館2階和室(六郷荒町)
参加費
3500円
申し込み先
小松 勉
TEL/FAX 84-0848
携帯 090-5232-2484
メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
※申し込み締め切り 11/30(水)
※コロナ対策のため個人に料理を付けますので確実な参加連絡をお願いします。
*豪華登山用品が当たる抽選会も開催!(賞品提供も大歓迎です)
晩秋のふるさとの名峰・秋田太平山(1170m)登山案内
期日
令和4年11月6日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 午前6:00
登山ルート
登り:宝蔵岳コース(3:30)
旭又登山口---0:20---宝蔵分岐---1:50---軽井沢分岐---0:40---
---宝蔵岳---(弟子還りクサリ場経由)0:40---太平山(奥岳)山頂
下り:旭又コース(2:30)
山頂---0:40---御手洗---1:30---宝蔵分岐---0:20---登山口
※天気の関係で足場が悪そうな時は、旭又コース往復に変更
※帰路途中温泉による予定です。18:00ごろ六郷着予定です
参加費
2000円
申し込み・問い合わせ
藤井樹生
メール fmikio#wave.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
※11/3(木)までお申し込みください