協会行事案内

9/2(水) 役員会

通常定例会と併催で役員会を行います。

日時
 令和2年9月2日(水) 午後7:00

場所
 大島会館(六郷)

議題
 1.前期事業報告と反省
 2.後期事業について
 3.その他

懇親会
 会議終了後、懇親会を行います(参加費1500円)
 
2020/08/17 協会行事案内

7/25(土)~26(日) 八甲田山登山&キャンプ

八甲田山登山&キャンプのお知らせ

新型コロナウイルスの流行により本年度7月の南アルプス遠征を中止いたしましたが、代替の計画はできないかとの声があります。そこで感染リスクの少ないかたちで、八甲田の登山と酸ヶ湯でのキャンプを計画いたしました。取り急ぎではありますが、下記の計画に従い山行を実施いたしますので、是非ともご参加下さるようご案内いたします。

期日
 令和2年7月25日(土)~26日(日)

集合・出発
 7/25(土) 中央ふれあい館駐車場 AM5:00

日程
・7/25(土)
 5:00中央ふれあい館===9:00キャンプ場(設営・車移動・登山準備)
 10:00登山開始・・・11:30仙人岱(昼食)・・・13:30大岳・・・14:30赤倉岳・・・15:30田茂谷地岳・・・16:00山麓駅===16:50キャンプ場(テント泊)
・7/26(日)
 10:00キャンプ場出発===18:00中央ふれあい館駐車場


食料・装備
 個人装備=7/25の夏山登山装備、昼食、行動食等。宿泊用のシュラフ、マット、食器等。
 イスを持参できる方は持参。テント(男女別)、タープは会で準備します。個人テントも可です。
 BBQの準備はパーティーで。朝食はご飯を炊きます。おかずも準備します。

宿泊地
 酸ヶ湯キャンプ場 TEL 017-738-6566
 モヤヒルズキャンプ場に変更

参加費
 ¥10,000(暫定)

申し込み・問い合わせ
 畠山 正
 携帯 090-3121-9224
 LINE等でも受け付けます

 ※ 申込み締切り 7/18(土)
 
2020/07/08 協会行事案内

7/5(日) 八幡平登山

大深温泉から八幡平~茶臼岳の縦走登山です。

日付
 令和2年7月5日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM5:00

コース
 9:00大深温泉登山口・・(1:40)・・10:40八幡平山頂(0:10)・・(0:40)・・11:30源太森(昼食0:30)・・(2:00)・・14:00茶臼岳登山口==(途中入浴)==18:00中央ふれあい館P

装備
 夏山装備、昼食、温泉道具等

参加費
 2000円(車代・温泉)

申し込み・問い合わせ
 樋場直人
 メール bartoyo7#gmail.com(←#を@に変えて下さい)
 LINE等でも受け付けます

 ※ 申込み締切り 7/1(水)

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2020/06/19 協会行事案内

6/14(日) 黒森山・御嶽山の登山道整備(黒森山山開き)

恒例の黒森山、御嶽山の登山道整備を行います。

※黒森山の「山開き」という意味合いも兼ねまして、
 会員の皆様におかれましては、なるべく多くのご参加ご協力をお願い申し上げます。

日時
 令和2年6月14日(日) 午前8:00集合

集合場所
 美郷町中央ふれあいセンター駐車場

持ち物
 雨具、昼食、軍手、草刈機、鉈、鎌、鋸など整備に必要な物

その他詳細・申込み等
 事務局(小松)までお問い合せ下さい。

 ※ 山頂小屋の外壁修理を予定しているため、草刈隊が不足しています。なるべく多数の会員の参加、協力をお願いします。

 ※ 草刈り機は調達できますので参加者は小松まで連絡お願いします。

 ※ 作業終了後「大島会館」において慰労会を行います、こちらにもご都合付けて参加お願いします。
 
2020/06/05 協会行事案内

6/7(日) 秋田駒ヶ岳登山

国見温泉から秋田駒ヶ岳・男岳または男女岳を目指します。
横長根を過ぎてムーミン谷分岐で隊を2班にします。男岳を目指す方はピッケル、アイゼン(6本以上)必携です。男女岳を目指す方は夏山装備でオーケーです。

日付
 令和2年6月7日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM5:00出発

日程
 中央ふれあい館 5:30発==角館==仙岩峠==国見温泉7:15

 登山口7:30・・横長根8:30・・分岐9:00(ここで2班に分かれる)

  (男岳班)・・ムーミン谷・・男岳10:30

  (男女岳班)・・横岳・・避難小屋・・男女岳10:30

 ・・避難小屋11:30・・横岳・・横長根13:00・・登山口14:00・・入浴

 国見温泉15:30==仙岩峠==角館==中央ふれあい館17:00

装備
 男岳班→アイゼン(6本以上)、ピッケル、夏山登山日帰り標準装備
 男女岳班→夏山登山日帰り標準装備
 ほか、昼食・行動食・非常食等

参加費
 2000円

申し込み先
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※ 6/3(水)までお申し込みください。LINE等でも申込受付ます。

 ※ 自家用車乗り合いで行きます。後ほど車出しお願いします。
 
2020/05/25 協会行事案内

今後の事業について(新型コロナウイルス)

六郷登山協会今後の事業について

新型コロナウイルスの感染拡大緊急事態宣言を受け、当協会の現時点の措置として募集登山と定例会を7月まで中止とします。
その後の事業等については役員会において協議の上案内します。

中止事業
・5/17(日) 鳥海山
・6/7(日) 駒ケ岳
・7/5(日) 八幡平
・7/23(木)~27(日) 南アルプス・鳳凰三山
・5月、6月、7月の定例会

※6/14(日)の黒森山登山道・山頂整備は計画通り実施します。
 詳細はこちら
 
2020/04/27 協会行事案内

【※中止】4/19(日) 神宮寺岳登山

【※行事中止のお知らせ※】
新型コロナウイルス感染予防のため、行事中止となりました。何卒ご了承願います。

-------------------------------------

(※行き先が栗駒山から大仙市・神宮寺岳に変更になりました。昨今の情勢を鑑み登山対象を近辺の里山とし現地集合で開催します)

日付
 令和2年4月19日(日)

集合
 伊豆山神社鳥居前 AM8:30集合(現地集合・現地解散)

コース
 伊豆山神社から神宮寺岳へ縦走ルート(ゆっくりと休憩を含み3時間ほどのコースです)
 西山に詳しい三浦 正弘さんに案内していただきます。時間に余裕があればそのほかの場所にも訪れます。​

参加費
 なし

装備
 春山ハイキング程度、昼食持参

申し込み先
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※ 4/17(金)までお申し込みください。

 
2020/04/09 協会行事案内

【※一部中止】4/5(日) 令和2年度総会&黒森山登山

【※総会中止のお知らせ】
令和2年4月5日(日)に予定しておりました、六郷登山協会定例総会は新型コロナウイルスの流行にかんがみ、執行部で開催の是非を協議いたしました。
今後一年の活動や、前年度決算・本年度予算などをご審議いただく予定でございましたが、最近のコロナウイルスの国内や県内での感染、また行政機関の自粛要請などもあり、また会員の皆様とご家族様さらに地域の皆様の健康が第一との判断から、やむを得ず、今年度は総会を中止する結論に達しました。
つきましては、3月25日に行った定例役員会で承認され、総会に提出する予定の資料をお届けいたします。皆様の同意を得ないままの新年度スタートとなりますがどうぞご理解下さいますようお願いいたします。
なおご意見やご質問のある方には、事務局等にご連絡をいただき、これに誠意をもって対応して参りたいと考えております。
当日予定されておりました黒森山登山ですが、こちらについては少人数での屋外活動であり、感染リスクは高くないと考えますので予定通り実施いたします。

----------------------------

令和2年度総会&黒森山登山のご案内

・黒森山登山

日付
 令和2年4月5日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 午前7:00出発

装備など
 雪山登山装備(長くつ可)、昼食、
 状況によってはかんじき等必要


・令和2年度 総会

日時
 令和2年4月5日(日) 午後5:30

開催場所
 中央ふれあい館・和室

懇親会
 懇親会費 2000円(当日)

新年度の年会費(2000円)も当日承ります。

※ 会場準備のため、4/1(水)まで申し込みをお願いします。


申し込み・問い合わせ
 小松勉 Tel/Fax 84-0848 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 
2020/03/09 協会行事案内

3/25(水) 役員会のお知らせ

年度末の役員会のお知らせです。

日時
 令和2年3月25日(水) 午後6:30

場所
 大島会館(荒町)

案件
 本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査

 ※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。

懇親会
 役員会終了後、懇親会を行ないます。
 参加費1500円をお願いします。
 
2020/03/04 協会行事案内

3/22(日) 烏帽子山登山

※諸般の事情により、行き先が秋田駒ヶ岳に変更になりました。
日時 令和2年3月22日(日) 中央ふれあい館 AM6:30出発
コース アルパこまくさ8:00→11:00八合目→12:30男女岳→13:30八合目→15:30アルパこまくさ→17:30中央ふれあい館

---------------------

烏帽子山登山(954m・湯沢市院内)

日付
 令和2年3月22日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM5:00出発

コース
 5:00ふれあい館P --- 横手 === 湯沢 === 院内 --- 湯の沢

 湯の沢6:30・・・林道登山口7:30・・・ニセ烏帽子8:00・・・高清水9:00・・・10:30烏帽子岳11:00・・・高清水・・・ニセ烏帽子・・・林道登山口・・・湯の沢15:00

 湯の沢---院内===湯沢===横手---中央ふれあい館駐車場18:30


参加費
 2000円(交通費・温泉代)

装備
 冬山装備、防寒具、ワカン、アイゼン等
 温泉セット

申し込み先
 小田島 尚人
 メール odasima#cameo.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※ 3/18(木)までお申し込みください。

 LINE等でも申込受付ます。自家用車乗り合いで行きます。
 
2020/03/04 協会行事案内
タグ:雪山登山