新着情報
平成31年度総会&黒森山登山のご案内
・黒森山登山
日付
平成31年4月7日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 午前7:00出発
装備など
雪山登山装備(長くつ可)、昼食、温泉道具、
状況によってはかんじき等必要
・平成31年度 総会
日時
平成31年4月7日(日) 午後5:30
開催場所
中央ふれあい館・和室
懇親会
懇親会費 2000円(当日)
※ 新年度の年会費(2000円)も当日承ります。
※ 会場準備のため、4/3(水)まで申し込みをお願いします。
申し込み・問い合わせ
小松勉 Tel/Fax 84-0848 携帯 090-5232-2484
メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
3/24予定の烏帽子山登山は、悪天候のため中止となりました。
年度末の役員会のお知らせです。
日時
平成31年3月27日(水) 午後6:30
場所
侃諤舎
案件
本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査
※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。
懇親会
役員会終了後、懇親会を行ないます。
参加費1500円をお願いします。
烏帽子山登山(954m・湯沢市院内)
日付
平成31年3月24日(日)
集合・出発
美郷町中央ふれあい館駐車場 AM5:00出発
コース
5:00ふれあい館P --- 横手 === 湯沢 === 院内 --- 湯の沢
湯の沢6:30・・・林道登山口7:30・・・ニセ烏帽子8:00・・・高清水9:00・・・10:30烏帽子岳11:00・・・高清水・・・ニセ烏帽子・・・林道登山口・・・湯の沢15:00
湯の沢---院内===湯沢===横手---中央ふれあい館駐車場18:30
参加費
2000円(交通費・温泉代)
装備
冬山装備、防寒具、ワカン、アイゼン等
温泉セット
申し込み先
小川 実
携帯 090-9539-1971
メール mogawa#cream.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
※ 3/20(木)までお申し込みください。
自家用車乗り合いで行きます、後ほど車出しお願いします。
恒例の春霞蔵へ新酒を頂きに伺います。お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
日時
平成31年3月9日(土)
午後1:30 侃諤舎に集合(会場準備をしてそろって出かけます)
参加費
2000円(謝礼と懇親会)
申し込み
小松 勉 Tel/Fax 84-0848
携帯電話 090-5232-2484
メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
※ 3/6(水)まで申し込んでください
泉ヶ岳は、宮城県仙台市泉区の北西部に位置し「宮城県立自然公園船形連峰」内にある標高1175mの山です(日本300名山)
日付
平成31年2月24日(日)
集合・出発
中央ふれあい館駐車場 午前6:00出発
コース
六郷6:00 ==東北道==大衡IC==R457==
9:00泉ヶ岳自然ふれあい館・・・(水神コース)・・・11:30山頂・・・(水神コース)・・・13:30泉ヶ岳自然ふれあい館
==(温泉)== 六郷17:30
装備
冬山装備・かんじき・アイゼン・昼食・非常食・温泉道具
参加費
※4000円くらい(車代・ほか) ※金額の記載ミスがありましたので訂正します。参加人数により変動します。
申し込み・問い合わせ
小田嶋 尚人
メール odasima#cameo.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
または携帯、LINE等でご連絡を。
※ 2/19(火)まで申し込んでください。
姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山のご案内
恒例の大曲山彦会・元旦登山に参加します。
日付
平成31年1月1日
集合・出発
旧六郷庁舎前 AM5:15出発
※除雪状況不明の為こちらへ集合です
コース
大仙市蛭川集落から薬師神社を経て山頂へ
タイム
登り 1時間10分
日の出 AM7:01
装備
防寒具、敷物、朝食 など
お問い合わせ
事務局(小松)までお問い合わせください。