協会行事案内

6/15(日) 黒森山・御嶽山の登山道整備

恒例の黒森山、御嶽山の登山道整備を行います。

※黒森山の「山開き」という意味合いも兼ねまして、
 会員の皆様におかれましては、なるべく多くのご参加ご協力をお願いいたします。

日付※昨年の作業風景です
 平成26年6月15日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあいセンター駐車場 AM8:00

持ち物
 雨具、昼食、軍手、草刈機、鉈、鎌、鋸など整備に必要な物

その他詳細・申込み等
 事務局(小松)までお問い合せ下さい。
 
2014/05/16 協会行事案内

6/1(日) 高下岳・根菅岳登山のご案内

岩手県西和賀町高下口より、奥羽山脈和賀山塊の秘峰「高下岳(こうげだけ)」「根菅岳(ねすげだけ)」を目指します。

日付
 平成26年6月1日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあいセンター駐車場 AM5:30

コース
 高下口から高下岳〜根菅岳往復
 高下登山口・・1:00・・和賀分岐・・1:30・・高下岳(1323m)・・1:00・・根菅岳(1345m)

参加費
 2000円(車代・温泉代)

その他
 自家用車乗り合いです。ご協力お願いします。登山後は温泉に寄ります。

申し込み先
 小松 勉
 TEL/FAX 0187-84-0848
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)
 ※5月25日まで申込お願いします
2014/05/16 協会行事案内

5/17(土) 湯田神社〜岩手県下前間の山道復活プロジェクト

かつて道のあった湯田神社〜岩手県下前の山道復活事業として、刈払い作業を行います。
参加協力のほどよろしくお願いします。
1383269128.jpg
日付
 平成26年5月17日(土)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM8:30出発

持ち物
 刈払い用具(なた、ノコなど)

場所に関する参考記事
 http://red.ap.teacup.com/ben1229/268.html
 http://red.ap.teacup.com/ben1229/281.html

その他詳細・申込み等
 事務局(小松・小川)までお問い合せ下さい。
 
2014/05/09 協会行事案内

5/11(日) 鳥海山登山のご案内

※昨年5月の鳥海山登山の写真です
日付

 平成26年5月11日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM5:00

コース
 祓川・・七ツ釜・・氷の薬師・・七高山山頂(2229m)
 (登り 4時間)

装備
 防寒具・アイゼン等 準冬山装備

参加費
 2000円(車代・温泉代)

その他
 帰りに入浴の予定です。自家用車に相乗りで行きます。

申し込み先
 小川 実 5月7日まで
 自宅電話 0182-33-4178
 携帯電話 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

h26.5.11鳥海山.doc
2014/04/27 協会行事案内
タグ:雪山登山

4/20(日) 栗駒山(1628m)登山のご案内

日時
 平成26年4月20日(日)

集合出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM5:30

コース
 六郷---横手IC===一関IC---
 ハイルザーム栗駒(車止め)・・1.4h・・イワカガミ平・・1.5h・・栗駒山頂・・2.0h・・ハイルザーム栗駒
 ---厳美渓---一関IC===横手IC---六郷

装備特記
 準冬山装備(状況によってアイゼン・ワカン使用)

その他
 自家用乗合で行きます、後日車出しのお願いします。厳美渓の温泉に寄ります。

参加費
 3000円(車両経費・温泉代)

申し込み先
 小松 勉 4月18日まで
 TEL/FAX 84-0848
 携帯 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 
2014/04/10 協会行事案内

行事の案内ページを追加しました

協会の行事や山行日程などをお知らせするページを新設しました。

(このページは新着情報にも載ります)

会員の皆様には事務局よりメール等でお知らせしておりますが、

試験的に、こちらのページでも告知を行う予定です。
 
2014/04/09 協会行事案内