協会行事案内

(県山岳連盟) 全日本山岳スキー大会・山岳文化祭

秋田県山岳連盟からのお知らせです。

■ 全日本山岳スキー大会 開催のご案内
 期日
  2/21(土)〜22(日)
 場所
  旧田沢湖高原アッスルスキー場

※参加・見学など詳しいことは畠山会長、小川事務局までご連絡ください


■ 平成26年度 山岳文化祭
 日程
  3/21(土) 13:00〜17:00
  3/22(日) 9:30〜16:00
 場所
  秋田市民交流プラザ「アルヴェ」 1F交流広場

※出展希望者はタイトル申し込み3/12(木)まで畠山会長へ
 作品は3/18(水)まで畠山会長宅まで持参してください
 
2015/01/27 協会行事案内

2015/1/1 姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山

姫神山(大平山・大仙市) 元旦登山のご案内

日付
 平成27年1月1日(木)

集合・出発
 旧六郷庁舎前 AM5:15出発
 ※除雪状況不明の為こちらへ集合です

コース
 大仙市蛭川集落から薬師神社を経て太平山山頂へ

タイム
 登り 1時間10分
 日の出 AM7:00

装備
 防寒具 / 敷物 / 朝食 など

参考記事
 前回の様子
 http://red.ap.teacup.com/applet/ben1229/201401/archive
 http://ameblo.jp/bartoyo7/entry-11741685672.html

お問い合わせ
 事務局(小松)までお問い合わせください。
 
2014/11/09 協会行事案内
タグ:雪山登山

12/6(土) 総反省会

総反省会の開催のお知らせ

日時
 平成26年12月6日(土) PM5:30

場所
 美郷町中央ふれあい館・大広間(旧清水苑)

参加費
 3500円

申し込み先
 小松 勉
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 11/30(日)

※豪華登山用品が当たる、大抽選会も復活開催です!
 
2014/11/09 協会行事案内

11/23(日) 女神山登山

女神山(956m)登山のご案内
8/31うしろのツル・熊見平にて
日付
 平成26年11月23日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 AM7:00出発

コース
 うしろのツルを通って県境越えの予定

 ※天候・参加人数に応じて変更があります。必ず参加連絡ください。

参加費
 500円(車代)

参考記事
 うしろのツル・復活プロジェクト(最終)
 http://rokugo.jp.net/news/archives/36

申し込み先
 小松 勉
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 11/19(水)
2014/11/09 協会行事案内

11/1(土)〜2(日) 夏油温泉湯治登山

夏油駒・牛形山を巡る、夏油温泉湯治登山のご案内です。

日付
平成25年11月1日(土)〜2日(日)

日程・コース
 11/1(土)
  中央ふれあい館P 6:30 集合・出発
  ⇒ 横手IC ⇒ 北上西IC ⇒
  夏油温泉登山口 9:00 ・・・ 夏油駒ヶ岳12:00 ・・・ 登山口着
  夏油温泉湯治棟に宿泊

 11/2(日)
  牛形山登山(登り3時間)

装備
 初冬日帰り登山の標準装備 / 洗面具、着替、食器、寝袋、マット
 1日目の夕食(鍋と飲み物少々)と2日目の朝のご飯は準備します。
 それ以外の食料は持参してください。

参加費
 6000円 (当日集金します)

申し込み・問い合せ
 小川 実
 携帯  090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 10/25(土)

その他
 乗用車乗り合わせで行きます。後日提供のお願い連絡致します。
 
2014/10/03 協会行事案内

10/19(日) 森吉山登山

森吉山(1454m)登山のご案内

日付
 平成26年10月19日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあいセンター駐車場 AM5:30

コース
 中央ふれあい館P 5:30出発 ⇒ 
  旧森吉スキー場側登山口 8:00 → 森吉山山頂(1454m) 11:00
  下山開始12:00 → 14:30 登山口
 ⇒ 温泉入浴 ⇒ 六郷 18:00

参加費
 2000円(車代・温泉代)

装備
 秋季日帰り登山 / 入浴着替え

申し込み先
 小松 勉
 携帯電話 090-5232-2484
 メール komatu-2106-ben#aqua.plala.or.jp (←#を@に変えて下さい)

 ※申し込み締め切り 10/16(木)
 
2014/10/03 協会行事案内

10/4(土),5(日) 黒森神社例大祭、全町黒森登山会

黒森神社例祭、全町黒森登山会のご案内

●黒森神社例大祭
 10月4日(土)
 13:30 侃諤舎にて 神事
 14:00 中央行政センター 集合・出発
 祭典準備の後 山頂に宿泊(有志)

●全町黒森登山会
 10月5日(日)
 10:00 花巻大曲線展望台 集合・出発。登山口から黒森山頂へ
 11:00 祭典 神事
 12:00 昼食(各自持参)
 13:30 下山開始

(16:00 直会 (荒町 侃顎舎))

・その他詳細・申込み等
 事務局(小松)までお問い合せ下さい。
 
2014/09/29 協会行事案内

9/14(日) 黒森山整備登山

黒森山登山道刈払い・山頂休憩所整備修繕・侃諤舎(篠塚会館)大清掃

分岐標識作りと鳥居修繕も行います。
各箇所に分散しての作業となり、たくさんの人手が必要です。参加協力のほどお願いします。
尚、午後5:00頃より慰労会を行います。

日付
 平成26年9月14日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM8:00

持ち物
 草刈機、鉈、鎌、鋸など整備に必要な物
 昼食、雨具

その他詳細・申込み等
 事務局(小松)までお問い合せ下さい。
 
2014/09/08 協会行事案内

8/31(日) 湯田「うしろのツル」復活プロジェクト 第4弾

この春から進めてきた「湯田・後ろのツル」復活刈払い作業ですが、

以下のように行います。

残り200m弱、今回は秋田側、岩手側の両方から詰め、開通予定です。
140720a.jpg

お忙しい中そして暑い中、恐縮ですがどうぞご協力のほど、よろしくお願いします。

※(参考)前回の作業の様子→http://rokugo.jp.net/news/archives/31


日付
 平成26年8月31日(日)

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM7:00

持ち物
 ・刈払い用具(ノコ、鉈、カマなど) ※草刈り機もあると良いかも
 ・昼食、飲物、雨具など通常の登山装備

その他詳細・申込み等
 事務局(小松・小川)までお問い合せ下さい。

※お近くに興味を示している方、協力を頂けそうな方がおりましたらお声掛けをお願いいたします。
2014/08/11 協会行事案内

7/20(日) 湯田「うしろのツル」復活プロジェクト 第3弾

今回は岩手県下前から向かいます。

現在の進捗状況は、

秋田県側は、カナクラ鞍部から尾根を廻り込み、地図上の県境(櫛ハゲの見える付近)まで進んでいます。

岩手県側は、女神・白糸・信倉沢分岐から250mほど作業済みです。

※(参考)前回の作業の様子→http://rokugo.jp.net/news/archives/25

残り500mを切っています。

ここはかなりのヤブですが、少しずつでも進めようというものです。

興味のある方、時間の都合の付く方、ご協力よろしくお願いいたします。


日付
 平成26年7月20日(日) ※雨天中止

集合・出発
 中央ふれあい館駐車場 AM8:00

持ち物
 ・刈払い用具(なた、ノコなど) ※今回の藪は木多めです
 ・昼食、飲物、雨具など通常の登山装備

その他詳細・申込み等
 事務局(小松・小川)までお問い合せ下さい。

 ※人数確認のため、事前に申し込みをお願いします。
 
2014/07/16 協会行事案内