新着情報

4/27(日) 高館山登山

山形県鶴岡市・高館山(たかだてやま)登山のご案内
オオミスミソウなど春の花が咲くことで知られる花の名山への山行です

日時
 令和7年4月27日(日) 7:00出発

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

日程
 中央ふれあい館P 7:00---国道105---大内IC==象潟IC---鳥海道の駅---遊佐鳥海IC===庄内空港IC---大山公園高館山登山口10:00・・・高館山11:00(昼食)・・・222P・・・下池・・・登山口13:00---湯の浜華夕美日本海温泉---庄内空港IC==大内IC---中央ふれあい館P 17:00

 ※ 町のスポーツ振興バスを利用します

持ち物
 標準春山装備、昼食、温泉セット

参加費
 1000円(温泉代他)

申し込み・問い合わせ
 竹内 はるみ
 LINEでも受け付けます

 ※ 4/22(火)まで申し込みお願いします
 
2025/04/08 協会行事案内

黒森山ライブカメラを設置しました

● 2025/4/6(日)
 黒森山山頂にライブカメラを設置し、今シーズンの運用を開始しました。

● ライブカメラの動作について

・30分ごとに写真撮影と温度計測を行います(毎時00分と30分)

・定時になると"山びとわれら"が歌われ、歌い終わりに写真撮影を行います(今年から撮影時にシャッター音が鳴ります。ちなみに歌はAIが歌っています)

・撮影は朝~夕方です(夜や暗い日は撮影しません)

・撮影データは http://kuromoricam.blogspot.com/ で公開しています。

今シーズンも黒森山ライブカメラをよろしくお願いいたします m(_ _)m
250406.jpg


設置当日の動画はこちら:https://youtu.be/pP5h8uY1uXk
250406b.jpg
 

※ その他、カメラに関する事 -------------

・電波の関係で、掲載が数時間後(または翌朝)になる事がありますのでご了承ください。

・流れる歌の音量は小さめです。風で聞こえない事もあるので過度な期待はしないでください。

・太陽光発電で動かしているため、夜間や天気が悪い時は止まります。

・このライブカメラは自作回路&アプリの撮影システムですが、電波法の規定を遵守し製作・稼働しております。

・当協会で企画した実験的な運用ですので予告なく停止・終了する場合があります。また、今年も運用は秋頃までの予定です。

・昨年のカメラについての記事は→こちら
 
2025/04/08 活動報告

新年度の年間スケジュールを掲載しました

令和7年度の年間スケジュールを掲載しました。

サイドメニューの「年間スケジュール」からご覧ください。

(なお前年度のスケジュール表は、ページ下部のリンクから閲覧できます)
 
2025/04/08

七滝山・木和田山 の動画です

2025/3/23(日)に行われた、
七滝山・木和田山 の動画です。

動画URL  https://youtu.be/6wf6IoGI9qU

250323.jpg
 
2025/04/07 活動報告

4/6(日) 令和7年度総会&黒森山登山

令和7年度総会&黒森山登山のご案内

・黒森山登山

日時
 令和7年4月6日(日) 午前7:00出発

集合場所
 中央ふれあい館駐車場

装備など
 雪山登山装備(長くつ可)、昼食、状況によってはかんじき等必要

申し込み・問い合わせ
 下記同様、小川まで


・令和7年度 総会

日時
 令和7年4月6日(日) 午後5:30

開催場所
 中央ふれあい館・和室

懇親会
 懇親会費 2000円(当日)

新年度の年会費(2000円)も当日承ります。

申し込み・問い合わせ
 小川 実
 携帯 090-9539-1971
 メール mogawa#cream.plala.or.jp(←#を@に変えて下さい)
 グループLINEでも受け付けいたします

 ※ 会場準備のため、4/1(火)まで申し込みをお願いします
 
2025/03/14 協会行事案内

3/23(日) 七滝山登山

今年の雪山登山は、地元の「七滝山」登山を計画しました。近くの里山で展望もよいところですので是非多数の会員のご参加お待ちいたしております。

日付
 令和7年3月23日(日)

集合・出発
 美郷町中央ふれあい館駐車場 午前6:00出発
 各車に乗り合いで移動

日程
 中央ふれあい館 6:00 →→ 七滝除雪最終地点 6:30・・・七滝登山口(大看板)9:00・・・旧電波塔 10:30・・・七滝山山頂 11:00(昼食)出発 11:30・・・木和田山 12:00・・・七滝山山頂 12:40・・・旧電波塔 13:00・・・七滝登山口 14:00・・・除雪最終地点 15:00 →→ 中央ふれあい館 15:30 解散

装備
 冬山装備、防寒着、スノーシュー(ワカン)、アイゼン、ストック、昼食、その他必要なもの

参加費
 500円(車代等)

申し込み・問い合わせ
 小田嶋 尚人
 メール 1310odasan#gmail.com(←#を@に変えて下さい)
 LINEでも受け付けます

 ※ 3/19(水)まで申し込んでください
 
2025/03/04 協会行事案内
タグ:雪山登山

3/26(水) 役員会のお知らせ

年度末の役員会のお知らせです。

日時
 令和7年3月26日(水) 午後6:30

場所
 大島会館(荒町)

案件
 ・本年度事業の総括と次年度事業の計画、会計監査
 ※当日会計監査を行いますので、正副会長・監査役(印鑑持参)・事務局の方は午後6:00にお集まりください。

懇親会
 役員会終了後、懇親会を行ないます。
 参加費1500円をお願いします。
 
2025/03/04 協会行事案内

鎧ヶ崎・大仏 の動画です

2025/2/9(日)に行われた、
鎧ヶ崎・大仏 の動画です。

動画URL  https://youtu.be/OEhxQwuOyfY

250209.jpg
 
2025/02/17 活動報告

3/8(土) 春霞試飲会・山を語る会

春霞蔵頒布・試飲会と山を語る会

日時
 令和7年3月8日(土) 午後3時~

場所
 大島会館

会費
 1500円

参加申し込み・問い合わせ
 田口酒店 0187-84-0405 090-2849-4679

※ 申込〆切り:3/4(火)

※ 新酒注文および価格については、送信した案内メールやグループラインをご覧ください。または田口さんまでお問い合わせ願います。3/4(火)までの注文は8日当日お渡しできます。8日当日も注文は可能です。なお酒代は釣銭の無きようにお願いします。
 
2025/02/17 協会行事案内

2/9(日) 鎧ヶ崎・大仏

冬期限定の里山「鎧ヶ崎~大仏」を下記の通りスノーシューで歩こうという計画を立てました。奮ってご参加ください。

日時
 令和7年2月9日(日) 午前8:30集合・出発

集合場所
 美郷町中央ふれあい館駐車場

日程
 中央ふれあい館8:30===妻の神9:00・・・鎧ヶ崎10:00・・・大仏11:30・・(昼食)・・荒川13:00===中央ふれあい館13:30

持ち物
 冬山装備、スノーシュー(ワカン)、ストック、昼食、その他必要なもの
 ※ビーコン、スコップ、ゾンデ棒、ツェルト

参加費
 無料

申し込み・問い合わせ
 小田嶋 尚人
 メール 1310odasan#gmail.com(←#を@に変えて下さい)
 LINEでも受け付けます

 ※ 2/5(水)までお申し込みください
 
2025/01/17 協会行事案内
タグ:雪山登山